KashinoMa -カシノマ-

焼きたておやつと各々の作業が交差する、旅するコワーキング

KashinoMa (カシノマ) は、 米粉のおやつと、訪れた人びとのそれぞれの作業がゆるやかに交わる場所です。

わたくし カシマアイ がお菓子を焼くそばで、 誰かが作業したり、相談したり、ただぼんやりしたり。

おやつと作業と対話が、ちょうどよく混ざり合う時間を紡ぎます。

場所を変えながら、人と空間をゆるやかにつなぐ、 ちょっとおカシなコワーキングです。

記事が見つかりませんでした。

ひとつでも当てはまる方は、立ち寄ってみて。

  • 家でひとりだと作業がなかなか進まない
  • 不安や焦りから、つい頑張りすぎてしまう
  • “自分のためのおやつ”でちょっと甘やかされたい
  • イベント用レンタルスペースの雰囲気を実際に体験してみたい
  • 打ち合わせを兼ねて作業をする場所が欲しい
  • 行き詰まったときに、ちょっとだけ相談したい

カシノマって何をしてるの?

1. ほぼ月1回開催/場所は不定

都内のキッチン付きレンタルスペースを、あちこちわたり歩きます。
ここでわたしは、お菓子を作るだけ。講座も催しもありません。
それぞれが、それぞれのペースで、過ごしやすいように自由にお過ごしください。

2. 身体と心にやさしいスイーツの提供

米粉使用/白砂糖不使用が基本の身体に優しいお菓子たちを、カシノマ限定バージョンでご提供します。フリードリンクに加え、試作品の試食などもございます。
思い思いの作業の合間に、焼きたて・できたての美味しさをご賞味ください。(何が出てくるかは当日のお楽しみ!)

3. 会場選びを楽しむ

様々な特徴のあるスペースに、実際に足を運んで、使って、空気を確かめながら、場所との相性を体験できます。

イベントを主催するなら、こんな場所どうかな?」 そんな目線でも、どうぞのぞきに来てくださいね。

4. 特別なミニZINEの配布

その日ご提供のお菓子のこだわりや原材料の話、秘密の情報など、カシノマの裏側を綴った激レア小冊子を、ご参加者さま限定で配布します。
作りやすいお菓子の場合は、オリジナルのレシピカードを配信することもあります。

5. お土産お菓子の販売

不定期販売の KashinoMa base のお菓子たちをお土産としてご用意。
KashinoMaでの緩んだ時間の余韻や、大切な人への心地よさのお裾分けとして、ご自宅や職場へのお供にしていただけたら嬉しいです。

よくあるご質問

どんな人が参加しますか?

オンラインビジネス、フリーランスなど、普段ご自宅やコワーキングスペースでお仕事をされている女性(ママ起業家多め)がメインです。
お一人で集中したい、お友達とご一緒に、お打合せ場所として…みなさまの使い勝手の良い形でお気軽にご参加ください。(お申し込みはおひとり様ずつお願いいたします)

仕事道具以外に必要なものは?

特にありません。Wi-Fiや電源は完備していますので、お気軽にお越しください。
お昼ご飯など飲食物のお持込みは、必要に応じてご自由にどうぞ。

開始時間に間に合いません

開催時間内の入退室は自由です。ゆっくりいらしても、中抜けしても、早めにお帰りになっても大丈夫です。
※極端に早めにお帰りになる場合については、ご提供スイーツが間に合わない可能性があります

お菓子作りに参加できますか?

カシノマは、今後販売予定の商品開発の場でもあります。ですので、恐れ入りますがお菓子作りについては見学や試食を楽しんでいただければと思います。将来的に一緒に作れるイベントも視野に入れております。お楽しみに!

お菓子の持ち帰りはできますか?

申し訳ありませんが、試食のお持ち帰りはご遠慮いただいております。
拠点キッチンKashinoMa baseで事前制作した販売用商品がある際はそちらをお持ちしますので、お土産にぜひご検討ください^-^

子連れでの参加も可能ですか?

会場となるスペースや企画内容によります。お子様のご同伴をご検討の際はお申し込み時に必ずご相談ください。

美味しい時間に、甘やかされにいらっしゃい。

イベント詳細は、LINE公式とInstagramストーリーにてお届けいたします。

お得にカシノマに参加したい方は、ぜひLINE公式へ

LINEのお友達限定の割引や、最新のお知らせをいち早くお届けしています。
まずはお気軽にお友達登録してみてくださいね。