プロフィール

カシマアイ(Kashima Ai)
イベントキュレーター/お菓子のある空間づくり

経歴と背景

 飲食業界・出版業界の中小企業にて、営業職を中心に約20年勤務。
現場運営や採用、教育、制作進行管理など、役割や規模の異なる現場で、人と情報・モノをつなぐ仕事を経験してきました。

  • 飲食業(新卒〜)
    店舗マネージャーとして売上・人員管理、接客、スタッフ育成を担当。後に社長室直下の新部署「教育推進室」メンバーとなり、複数店舗の採用・教育施策に従事。
    在職中にディスプレイデザイン専門学校に通い、ディスプレイクリエイター資格を取得。
  • システム会社
    中途採用の事務サポートや社内イベントの企画・運営を担当。
  • 社会保険系出版社(約15年)
    健康保険組合の広報物制作を中心に、年間企画の立案から見積提案、制作スケジュール管理、校正、納品、請求事務までを一貫して担当。
    社内の編集・デザイン部門や外部協力先と顧客担当者との間に立ち、日々のやり取りや制作進行の調整から納品後の事務処理までを担い、計画通りの納品と品質維持に取り組む。
    また、LINE公式アカウントや自社メルマガの配信業務では、画像作成から配信作業までを担う。

出産後は時短勤務と並行して、副業でCanva講師・LINE構築サポートを開始。
2023年春、より柔軟で寄り添った支援を行うため独立。

独立後の活動(サポート実績)

 独立後は、主に個人事業主や小規模事業者を対象に、発信や運営の仕組みづくりをサポート。
業種や活動形態に合わせ、単発の相談から継続的な伴走まで柔軟に対応しています。

主なサポート内容

  • 発信の仕組みづくり
    • 公式LINEアカウントの構築(導線設計、リッチメニュー、ステップ配信、登録者増加施策など)
    • SNS配信の運用サポート(配信計画、原稿ブラッシュアップなど)
  • イベント運営サポート
    • 集客〜開催〜アフターフォローまでのフロー設計
    • 申込〜決済〜リマインド〜事後アンケートまでの自動化・半自動化導線整備
    • 会場手配、進行補助、当日受付・設営・撤収
  • 相談・伴走支援
    • 新サービスやイベント立ち上げ時の壁打ち・方向性整理
    • 発信内容や告知方法の改善提案

これまでのサポート先例

  • カウンセラー
  • ネイリスト
  • ファイナンシャルプランナー
  • 鍼灸師
  • デザイナー
  • 菓子製造・販売事業者
  • 各種講師業

大切にしていること

どんな場も、人の集まりも、毎回少しずつ違います。
その違いこそが、その場らしさであり、尊いものだと感じています。

だから私は、その時その場の流れを見ながら、必要なところに手を入れたり、余白を残したり、その場の空気が自然に整うようにそっと仕掛けを加えます。
その仕掛けは、言葉や仕組みのデザインだったり、焼きたてのお菓子だったり、動線計画だったり、さまざまです。

決まった型や正解にとらわれすぎず、でも私らしい心地よさを添えながら、場が気持ちよく流れ、人々が自然に関われる形を、一緒につくっていきたいと考えています。

ご一緒できること

  • イベントや講座、交流の場の企画・準備・当日の運営まで、一緒に創ります
  • 身体に優しいお菓子のある雰囲気づくりや時間の演出をご提案・実施します
  • 発信や仕組みの整え方も含め、場づくり全体を整えます

その場に必要な仕掛けや雰囲気を、一緒に考え、形にしていきます。
内容や規模、ご要望に合わせてご提案いたしますので、まずはご相談ください。

プライベート

小学生2児(男女)の母。子どもたちより子どもらしく、“面白そう”へのアンテナ高めがデフォルト。
お菓子を作ったり、和太鼓を叩いたり、お絵描きしたり、ときどき着物を着たり。
緑と水の音がある場所(スパや公園や神社仏閣)で一人時間を過ごすことも好き。
漫画や小説の食わず嫌いは少ないが、ホラーだけは苦手。

“好き”と“楽しい”に全力投球…しすぎて、ときどき引きこもります。