カシノマReview【25/7/16(水) @四谷三丁目】

昭和レトロな裏路地に佇む、隠れ家キッチン。
大きな丸テーブルを囲んで、アルコールありのちょい呑み作業会を開催しました。
今回のスイーツは、一切の糖類を不使用というところもポイントです!




おもてなしスイーツ

  • チーズマフィン…米粉と甘酒で作る、おかずマフィン!
  • 酒粕グリッシーニ…酒粕を焼いたら、チーズの風味?!ブラックペッパーの風味を手作りクリームチーズとどうぞ。
  • 酒粕ショコラ…デーツの甘味、酒粕の香り。まるで生チョコのとろける食感、甘やかしショコラ爆誕。
  • 黒胡麻アイス…豆腐と黒練りごまがたっぷり!の高栄養アイスも、まさかのお砂糖不使用なんです。





念願の?チョイ呑み作業会!

今回のカシノマは、
フリードリンクにアルコールあり!の
チョイ呑み作業会♪

ちょっとくらいほろ酔いの方が
思考が柔らかくなって
作業も捗る、ってなもんで…?!

調子に乗って二次会までなだれ込み
各所にご迷惑をおかけしてしまったことについては
また何かの機会にお話しするとして…😅、、、、、

この日の甘やかしスイーツたちは

がポイントでした。

もともとが、甘々なお菓子よりも
しょっぱい系のおやつの方が好きなわたしなので
「呑めるおつまみおやつ」
ずっと作りたかったんです。

けどなかなかうまくいかなくて・・・

お菓子にとって、お砂糖というのは
甘さのためだけでなく

焼き色をつけたり
組成を強くするためにも必須なんですよね。

なので、
開催までの試作では
顔色の悪いグリッシーニや
香りのない山椒クッキーなど
ボツおやつを量産😭

それでも当日には
酒粕や甘酒、大豆、粉チーズなどと共に
呑めるおやつたちと一緒に迎えることができました♪
皆様にも好評で、嬉しい限り!


甘い系の方は、
ハチミツやメープルシロップ、甘酒やデーツ、ステビアなど
天然の素材の甘味力を借りることで
しっかり甘やかしタイムを実現させることができました。

▼開催後のアンケートより


 

ちょい飲みする人も、
ソフトドリンクの人も、

今回も思い思いに作業を進めつつ
おうちのようなくつろぎ空間で
まったりしっぽり
過ごしていただくことができました!

ご参加いただいた皆さま、
ありがとうございました^^

(ちょい飲みが楽しすぎて、今後も角瓶は持ち込もうかと画策してるw)


miniZINE

わたしのいろんな思考を詰め込んだ、
恒例の手作りZINEをお配りしました。





スペースのご紹介

【 One Kitchen 】

四谷三丁目から徒歩3分、飲み屋街の裏路地に佇む建物の2階奥にある隠れ家スペース。長屋を改装したという、建築家の方によるフルオリジナルの内装は、手作りの温もりがあります。

大きな丸テーブルと湾曲したキッチンで独特の雰囲気。それでいて、お家のようなホッとする空間でもあります。

壁面に張り巡らされたホワイトボードやプロジェクター、スピーカーも完備され、ブレインストーミングからしっぽり語り合いまで幅広く活用できます。





次回開催予定

次回は 8月21日(木)初のオンラインで開催予定!!
事前のおやつ配送あり♪
全国各地からのご参加、お待ちしてまーす!

詳細情報はカシマアイのLINE公式から一番にお届けいたします。
お得なお友達限定割引もありますので、ぜひご登録くださいね。



LINE公式のご案内

カシマアイのLINE公式では、
お友達限定の割引や、最新のお知らせをいち早くお届けしています。
まずはお気軽にお友達登録してみてくださいね。

  • URLをコピーしました!