カシノマReview【25/9/26(金) @本駒込】

秋の気配がそこはかとなく感じ始めた9月下旬、
閑静な住宅街にある隠れ家キッチンで、秋の味覚を先取り作業会を行いました。

いつもはPC作業をする人が多いカシノマですが、この日はクリエイターさんもいらっしゃって
テーブルにも、お喋りにも、彩りが添えられました。




おもてなしスイーツ

  • 大人のティグレ:マロン…何度も試作を重ねて辿り着いた、ご褒美ティグレを焼きたてで!
  • さつまいもベイクドチーズ…スイートポテト層とチーズ風味層を重ねてベイク、手作りクリームチーズを添えて。
  • 米粉のベーコンカボチャエピ…驚きの米粉パン!シナモンを効かせたカボチャクリームがたっぷり。
  • スイートポテトビスケット…スイートポテトの副産物、一期一会の優しいビスケット。
  • スノーボール:マロン…マロンパウダーをまぶして栗鹿の子風、サクサクほっくり新食感。





ここだけの話…

秋の大人ティグレ、マロン。
実は直前まで試作がうまくいかなくて、ぶっつけ本番の制作だったんです。

生地の味にココアや抹茶を使って
マロンショコラにしてみたり、
抹茶マロンにしてみたり、

いろいろ試したけれど、
結局はプレーン生地に戻り。

マロンパウダーに加え、栗の渋皮煮をごろごろと贅沢に詰め込んだところで
焼成すると栗感はゼロ

チョコレートにマロンパウダーとラム酒で香りづけをしても
どの辺がマロンなのか、ちっとも伝わらない。

もはや手元の渋皮煮も底をつきそうになり、後戻りできない状況で挑んだ当日。

いつもの半量で焼成したからちょっとドキドキだったけど
ビルトインのガスオーブンがとってもいい仕事をしてくれて
ふっくら最高にいい感じに焼き上がりました。

焼きたて生地にマロンの風味を混ぜた特製ラム酒をうったら、
渋皮煮をベースにしたホワイトチョコのマロンクリームを乗せて完成。

さっくりほっくり、温かいうちに召し上がれ!

こうして、
この日にしか味わえない、特別なマロンティグレが爆誕したのでした。

ご参加の皆さん、めちゃくちゃラッキーでしたよー!!!


miniZINE

秋ざんまいのおやつに彩りを添える、
手作りZINEにも秋が来ました。





スペースのご紹介

【Alleyway Gourmet Lab

本駒込駅から徒歩3分、閑静な住宅街にある隠れ家キッチン。ご自身もお料理教室を開催する女性オーナーさんの感性が光る、素敵キッチンです。

大きなアイランドキッチンの下には椅子が8脚、適度に距離を保ちつつの作業が可能でした。

ビルトインのガスオーブン、充実の調理器具、豊富な和洋食器にウォーターサーバーまでついていて、ゴミ処理までお任せ♪何より、隅々まで綺麗で大変気持ちよく利用できます。

小規模イベントに心からおすすめできる快適キッチンスペースです。





次回開催予定

次回は 11月26日(水)都内某所で開催予定。
また新しいおやつを試作して持っていきます。

詳細情報はカシマアイのLINE公式から一番にお届けいたします。
お得なお友達限定割引もありますので、ぜひご登録くださいね。



LINE公式のご案内

カシマアイのLINE公式では、
お友達限定の割引や、最新のお知らせをいち早くお届けしています。
まずはお気軽にお友達登録してみてくださいね。

  • URLをコピーしました!